カオマンガイ専門店に興奮した。東京カオマンガイはオススメ!

初めてのカオマンガイ専門店に興奮。

カオマンガイ、それはバンコクをはじめタイ全土で食べられている屋台ご飯。その専門店が神田にあると聞いて早速行ってきた。JR神田駅西口から近くで、すぐ見つけられた。

東京カオマンガイ外観

東京カオマンガイ外観

カオマンガイ専門店なんて初めて見たので、ちょっと感動した。

お店が小さいので迷う人も多いようなので注意してください。

東京カオマンガイの雰囲気

東京カオマンガイの雰囲気

店内はかなり狭い。テーブルも少ないので、5組も入れば、もういっぱいになってしまうでしょう。

東京カオマンガイのメニュー

東京カオマンガイのメニュー

そして、これがメニューだ。カオマンガイ以外にグリーンカレーやガパオご飯もあったが、注文するのはもちろんカオマンガイ。「こだわりの国産丸鶏とインディカ長粒種の国産米を使用」としっかりアピールされている。楽しみだ。

パクチーありで690円。これに決まり!

タレは赤ダレ、黒ダレ、レモンダレの3種類から選べる。メニューに書いてるように、赤はタイの豆味噌「タオチオ」がベースで唐辛子・ニンニク・生姜が効いたタレ。黒はタイの甘い黒醤油ベースで刻んだ青唐辛子。

2人で行ったので、レモンダレが気になりつつ、無難に赤ダレと黒ダレを頼む。(あとで知ったのだが、食べログのクーポンを持って行けば2種類のタレが選べるらしい。)

東京カオマンガイ

東京カオマンガイ

そして、でてきたカオマンガイ!

キレイに盛りつけられてて、パクチーがたくさん入ってて嬉しい。好きな人は追加料金を払って増やしてもいいと思う。タレは、赤ダレほうが僕は好き。

鶏肉はやわらかいし、米もウマイ。あっという間に食べてしまった。

うん。専門店としてかまえるだけのことはある。オシャレなお店ではないので、行く相手を選ぶかもしれないが、カオマンガイが好きな人は是非一度行ってほしい。ただ、腹ペコのときはたぶん並だと少ないと思う。

バンコク修行の予定

バンコク修行の予定

本気度をアピールするかのように、タイ研修のスケジュールが公開されている。

次回は、他の料理も食べてみたい。

カテゴリタイ料理
お店東京カオマンガイ
住所東京都千代田区内神田3-7-8 サトウハウスビル 1F
料理カオマンガイ
金額690円
エリア
ウェブサイトhttp://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13058579/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。